神学講座申込方法

受講方法

対面……………講師と同じ教室で受講していただきます。
オンライン……ウェブ会議システムZoomを利用した同時双方向型での受講となります。ご自宅や職場でご受講ください。

受講する講座毎に「対面」「オンライン」を選択していただけます。
講座番号5、6は「対面」のみです。

オンラインで受講される方はこちらをご確認ください。

申込方法 

神学講座 申し込みの流れ

1.申込書の印刷

「上智大学神学講座申込書」(167.64 KB)をこちらからダウンロードしてください。
受講する講座と受講方法を決定し、必要事項を記入してください。
複数の講座に申し込みする場合、同時でも複数回に分けての申し込みでも可能です。

「上智大学神学講座申込書」をプリントできない場合は郵送にてお送りしますので、教職・学芸員課程センターまでご連絡ください。

2.顔写真貼付 単位修得かつオンライン受講する方のみ

顔写真を「上智大学神学講座申込書」に貼付してください。

ただし、次の方は顔写真は不要です。
・一般聴講の方 
・単位聴講で登録しているがレポートを提出しない方 
・単位聴講で今年度既に顔写真を貼付した申込書を提出した方

3.受講料の払い込み

1.の「上智大学神学講座申込書」に記入した合計金額を、本学指定の銀行口座へお振り込みください。
振込先口座は「上智大学神学講座申込書」に記載してあります。
振込手数料はご負担ください。
受講証がお手元に届くまで、振込明細は必ず保管してください。

4.申込書の送付

送付していただくもの
1.の「申込書」
2.の振込明細の写し、ネットバンキングの場合は決済完了の画面コピー等、支払い済みが確認できるもの

送付先
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学教職・学芸員課程センター 神学講座担当

4.申込締切日

「講座情報」をご確認ください。申込締切日(必着)

5.受講証の受け取り

申込書到着後、ご入金内容と照合のうえ当センターから受講証を郵送します。
受講される講座及び会場が記載されておりますので、ご確認ください。

6.講座に出席する

対面:受講証及び身分証を持参してください。受付時に確認させていただきます。
オリエンテーションはありません。直接教室へお越しください。

オンライン:お送りいただいた顔写真と照合させていただきます。

■■キャンセルについて■■

やむを得ない理由により講座をキャンセルされる場合は、教職・学芸員課程センターまでメールにてご連絡ください。キャンセルの申し出があった日によって返金額が異なります。

①入金後から申込締切日までに申し出を受けた場合は、全額返金させていただきます。

②申込締切日の翌日から講座の前日(月曜開始の講座については前週の金曜)17時までに申し出を受けた場合は、1講座につき手数料3,000円を差し引いた金額を返金いたします。

③講座の前日までに申し出がない場合は、受講料は返金いたしません。


教職・学芸員課程センター
TEL: 03-3238-4175
E-mail:katei-co@sophia.ac.jp 件名を 『神学講座 キャンセル連絡』としてください。
※アットマークは半角に置き換えて送信してください。

受講後の流れ(単位聴講生のみ)

1.レポート提出

講義時間数の5分の4以上出席し、各講座終了後のレポートに合格すると単位が認定されます。
レポートのテーマは講義中に講師から発表されます。期日までに教職・学芸員課程センターへ郵送してください。
レポート提出期限は別途お知らせいたします。

2.評価

成績表を7月、8月の講座は10月下旬、10月~2月の講座は各講座の3か月後までに送付する予定です。

3.証明書の発行

免許状を申請する方は「学力に関する証明書」を別途お申し込みください。

証明書発行のご案内

このページの内容についての
お問い合わせ窓口

担当部署名
教職・学芸員課程センター
お問い合わせ窓口
2号館2階