後援会会長メッセージ
後援会会長メッセージ
ご父母・保証人の皆様へ

ご挨拶
本年度、上智大学後援会会長を務めさせて頂くことになりました。在学生のご父母・保証人の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
上智大学後援会は、イエズス会所属の先生方が給与から最低限の生活費を除いたすべてを大学に寄付しているという献身的な姿勢を、当時の在学生父母・保証人が知ったことがきっかけで1973年に発足した任意団体です。会員は在学生の父母・保証人で構成され、学生の学修環境を少しでも改善させ、充実した学生生活を送ってほしいという善意の会費で運営されており、設立以来、会費は累計で77億円を超えています。
当会の主な活動は、父母・保証人目線による学生への支援であり、主な支援には、大学の教育環境・設備の改善援助、就学継続が困難な学生への経済的支援などがあります。
具体的には、今年度は、コロナ禍を経て定着しつつあるWEB面談用のボックスとして「テレキューブ」3台分のレンタル費用支援、キャンパス内の食堂で朝食を100円で提供する「100円朝食」などを行います。
そして、会員相互の親睦も重要な活動の一つです。懇親会では多くの先生方や会員同士の交流が可能であり、また、懇親会は、理事長・学長・学部長と直接お話ができるなど、大学をより身近に感じることができる場となっています。留学、就職活動などの学生生活に関する情報交換が父母同士で行えるので、毎回楽しみにしている会員の方も多くいらっしゃいます。
以上のように、上智大学後援会は、大学に寄り添い、学生がより良い環境で学生生活を送ることができるようお手伝いをしています。多くの皆様のご理解・ご入会をお待ちしております。
第46代会長 森本 聡
このページの内容についての
お問い合わせ窓口
- 担当部署名
- ソフィア連携室
- 連絡先
- 03-3238-3127