ハラスメントに関する規程、組織とその役割
ハラスメントに関する規程、組織とその役割
学院は、ハラスメントのないキャンパスを保障し、これを未然に防ぐとともに、問題が発生した場合には、被害が拡大し深刻化することがないよう迅速に解決することが最重要課題であると認識しています。このために、以下のとおり規程を制定しています。そして、委員会組織はこれらの規程の適正な運用にあたります。
なお、これらの規程は、運用上その目的達成のために不都合が生じた場合には、実態を踏まえ、より適切な対応ができるように見直しを行い、必要に応じて改正を行います。
諸規程
- 上智学院ハラスメント防止等に関する規程
- ハラスメント防止小委員会細則
- ハラスメント防止委員会細則
- ハラスメント相談員細則
- ハラスメント相談及び調査手続に関する細則
委員会組織
ハラスメント防止小委員会
リスクマネジメント委員会のもとに設置され、防止に関する事項全般、政策立案、関連規程の改廃、ガイドラインの策定、相談員に関する事項について取り扱う委員会です。
メンバー
- 総務局長(委員長)
- 人事局長(副委員長)
- 学生局長
- 総務担当理事が指名する教職員 若干名
(必要に応じて、学院外の専門家の意見を求めることができます。)
ハラスメント対策委員会
ハラスメント事案が発生した場合、相談者の申出による当事者間の調整及び苦情申立てに関する事項、苦情の調査に関する事項、被害者の救済措置及びその実施に関する事項について取り扱う常設委員会です。
メンバー
- 総務担当理事(委員長)
- 学生総務担当副学長(副委員長)
- ハラスメント防止小委員会委員長(総務局長)
- 本学院の教職員の中から選任された委員 若干名
ハラスメント調査委員会
対策委員会が、苦情の申立てがなされた日から10日以内に、その事実関係を調査する目的で設置する委員会です。
メンバー
- 対策委員会が指名する教職員3名又は教職員2名及び学外の専門家 1名
(対策委員会委員1名を含み、委員の半数以上は苦情を申し立てた者と同性とします。)
このページの内容についての
お問い合わせ窓口
- 担当部署名
- 総務グループ
- 連絡先
- 03-3238-3172