※詳細はオリエンテーションで説明します。

※2023年秋学期からの新入生は、こちらのmoodleのコースも参照してください。
※2024年春学期からの新入生は、こちらのmoodleのコースも参照してください。

学生の身分と上智大学での義務

1.ビザのステータス / 在留カード

交換留学生のほとんどの方が、在留資格“留学”を取得して上智大学に在籍しています。在留資格は、あなたが上智大学で1学期間もしくは1年間勉強することを条件に、日本国政府から与えられたものです。在留資格を維持し、日本で留学生活を送るためには、留学生は日本の法律を遵守する必要があります。法律に違反した場合、逮捕、勾留されることがあります。特に、入管法に違反した場合、強制的に国外へ退去させられるか、在留資格の延長が認められなくなります。在留資格“留学”の学生は、入国時に空港で在留カードを交付されます。空港で在留カードを入手できなかった場合は、後日市役所・区役所の窓口に居住地の届出をした後に、在留カードが交付されます。
在留カードは必ず常時携帯してください。もしこのカードを受け取っていないか、紛失した場合は、直ちにお知らせください。

※日本国籍の所有者には該当しません

再入国

休暇期間中などに日本から一時出国する際は、特に手続きをする必要はありません。「在留カード」を空港で提示し、日本に戻る意思があることを伝えてください。

2.住民登録

すべての方(日本国籍の所有者も含む):
留学生は、居住地を定めてから14日以内に、在留カードを持参の上、区役所または市役所等に行って居住地の届出をしなければなりません。

在留カードをお持ちの方:
住民登録を行うと、在留カードに住所の記入がされます。

日本国籍の所有者の方:
住民票を発行してください。料金は自治体により異なりますが、約300円程度です。

3.市役所・区役所でのそのほかの手続き

国民健康保険

市役所で住民登録を行う際に、国民健康保険に加入してください。
国民健康保険証は、後日郵送されてくる場合があります。表面のスキャンを上智大学に提出して下さい。

日本に滞在する3か月以上の人は住民登録が義務付けられています。これは、出身国で契約してきた海外渡航保険の有無とは関係がありません。国民健康保険の費用は、収入が無い場合はひと月1000円から3000円程度となります。
MEDICAL SERVICES AND INSURANCE の情報も参考にご覧下さい。

国民年金

日本で住民登録をした、20歳から59歳の方は、国籍に関わらず国民年金に加入し支払いをすることが義務付けられています。しかしながら学生の場合は、免除の申請ができます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html

引っ越し

住所に変更が生じた場合 現住所に変更があった場合には、まず引越し前に旧住所の区役所または市役所等で転出の手続きをし、転出証明書の交付を受ける必要があります。引越し後14日以内に、その転出証明書と在留カードを持参のうえ、新たな居住地の市区町村で転入の手続きをしてください。

4.あなたの連絡先

大学は常にあなたの日本での緊急連絡先の最新情報を把握する必要がありますので、住所、電話番号をLoyolaで登録してください。これらの連絡先情報は日本の内外を問わず緊急事態が起こった際に不可欠な情報です。登録した連絡先に変更がある場合もその都度更新してください。

5.Loyola 掲示板

重要なお知らせ等については、本学のWeb掲示板「Loyola」(ロヨラ)に掲示されます。Web掲示板は定期的に閲覧するようにしてください。
LoyolaのURL:https://scs.cl.sophia.ac.jp/campusweb/
携帯・スマートフォン専用URL: https://scs.cl.sophia.ac.jp/campusweb/campussmart.do?locale=ja_JP
※オリエンテーションで配付されたユーザー名、パスワードを使用してください。
※緊急の場合は、大学からLoyolaの個人呼び出しや電話、メールアドレスを通じて連絡することがあります。

6.違法薬物についての注意

日本国内におけるマリファナ、コカインなどの不正薬物の所持は厳罰となり、拘置所に収容させられることになります。いくつかの不正薬物については、あなたの国では合法かもしれませんが、日本では有罪となり、薬物の不正所持により逮捕されます。薬物の不正使用、所持に関する法律には必ず従ってください。また見知らぬ人から頼まれて荷物を預かったり、運んだりすることはしないでください。荷物の中に、不正薬物、クレジットカードのコピーなどの違法な物品が入っている場合、持っているだけで逮捕されることがあります。

7.住居費、各種費用、携帯電話代金の未納と図書の延滞は避けてください

宿舎費、光熱費、携帯電話の通話料等、諸費用の支払いは定められた期限までに行ってください。上智大学を通して宿舎を手配した学生は、定められた期限までに支払いがされない場合、宿舎からの退出を求められるとともに、所属大学へ報告されます。さらに支払いが確認できない場合、単位の取得が認められず、成績表の発行もされません。また、図書館の貸出図書の返却がされない場合も同様の措置がとられます。

8.喫煙

喫煙所を除き、キャンパス内は禁煙です。また上智大学が位置する千代田区では、路上での喫煙は罰金が科せられます。

学事情報

授業の履修制限については以下のページも参照してください。
https://piloti.sophia.ac.jp/eng/studyabroad/exchangeprograms/application_info/registration

1.履修登録と「Loyola」

履修についての詳細は、オリエンテーションで説明します。

Loyolaは上智大学の履修管理システムです。
Loyola URL: https://scs.cl.sophia.ac.jp/campusweb/
Loyola Handbook: (Login > Home > Loyola Handbook)

LoyolaのIDとパスワードは、オリエンテーションで配布します。
履修登録の詳細については、Loyola上の掲示やハンドブック、オリエンテーションで配付する履修登録クイックナビを参照してください。

2.日本語プレースメントテスト

詳細はこちらのページを参照してください。

3.成績と成績証明書

詳細はこちらのページを参照してください

学生生活

1.住居

上智大学を通して宿舎の手配をした学生は、上智大学での在籍期間中、宿舎に滞在することができます。ただし、原則として途中で契約を解除し、退出することは認められません。もし、やむをえない事情により、途中での退出を希望する場合は、グローバル教育センターに必ず相談をしてください。退出する際は、上智大学および宿舎双方の承諾が必要です。また、上智大学を通して手配した宿舎を退出する場合、新しい住まいの手配は自分自身で行うことになります。

アパートを借りるときは、不動産に行き、希望に合う住まいを探すことが一般的です。不動産業者は日本語しか話さないケースがほとんどです。不動産を訪れる時は、日本人の知り合いと一緒に行くことをお勧めします。インターネットを通して住まいを探すときは、素性のわからない人と交渉することでトラブルに巻き込まれることもありますので、特に注意が必要です。

2.通学定期と学割

通学定期券は、自宅の最寄り駅から大学の最寄り駅まで、最も経済的な経路による区間で、通学を目的とする場合に限り購入きます。駅に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、学生証を提示して購入してください。

学割証は、JR線に片道100kmを超えて乗車するときに使用でき、普通乗車券が2割引になります。学割証は、証明書発行機(2号館4階)で発行しています。

3.自転車

上智大学には駐輪場はありません。自転車、バイクでの通学は認められていません。
また、駅前や道路脇などに自転車が停められているのを見かけることがよくありますが、これらの自転車に乗ってはいけません。多くの人が、盗難防止のため自転車登録を警察にしています。警察がこれらの自転車にあなたが乗っていることを見つけた場合、窃盗罪で捕まります。自転車やバイクの二人乗り、夜間の無灯火走行も禁じられています。これらの行為を警察官に見つかった場合、職務質問をされることがあります。自転車やバイクを購入した際には、盗難防止のため登録をしてください。もし、他人が購入した自転車やバイクを譲り受ける場合は、所有者に警察にて名義変更等をするようお願いしてください。

4.Sophia ICT アカウント

Sophia ICT アカウントのIDとパスワードはオリエンテーションでお渡しします。

何か質問があれば、ICT Office(2号館 3階)を訪ねてください。開室時間など詳細についてはwebサイトを確認してください。

ICT Office Website: https://ccweb.cc.sophia.ac.jp/
Support mail address: ict-support@admin

注意:Sophia ICTアカウントのパスワードは「Loyola」のパスワードとは異なります
Loyolaに関する質問や情報が必要な場合は、学事センター(2号館1階)にお問い合わせください。

5.労働許可(資格外活動許可)

在留資格「留学」の留学生は、原則として働くことを認められていません。ただし、資格外活動許可を取得した場合のみ、アルバイトをすることが認められます。入国時に資格外活動許可を取得できなかった場合は、入国管理局で申請する必要があります。詳細は、入国管理局ウェブサイトを参照してください(URL: http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/)。資格外活動許可を取得せずにアルバイトすることは、不法労働となり、国外退去となることがあります。

6.留学生向けのイベント (Sophia Student Integration Commons (SSIC))

SSICは生け花、茶道や歌舞伎ツアーなど日本文化に関係するイベントを主催しています。イベントはLoyolaまたはFIND SOPHIAで発信されています。質問などがありましたら学生センター(2号館1階、 E-mail: ssic-co@sophia.ac.jp). へ連絡してください。Twitter:@CommonsSophia

7.課外活動

サークルやクラブ活動に参加したい場合は、学生センターへ連絡してください。
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/activity/

医療情報と緊急時

1.英語が通じる医者と病院

では、都内の医療機関や薬局を検索することができます。また、下記の電話番号で直接問い合わせることも可能です。

日本語:03-5272-0303(365日24時間)
英語、スペイン語、中国語、韓国語、タイ語:03-5285-8181(月~金 午前9時~午後8時)

このほか、上智大学ウェルネスセンター(ホフマンホール2階)でも、内科医師による内科相談、精神科医による精神保健相談、医療機関の紹介も行っています。

2.病院

病院に行く際は、国民健康保険証を提示してください。30%の自己負担となります。

3.緊急時

  • 警察を呼ぶ場合は、110番通報してください。(無料)
  • 火事、救急車の要請は、119番通報してください。(無料)
  • キャンパス内で地震が発生した場合は、大地震対応マニュアルを参照してください。
    Earthquake Response Manual

帰国前に実施すべきこと

帰国する前には、次の費用の支払いを済ませることを忘れないでください。

  • 図書館の図書返却
  • 家賃、光熱水費、電話代(携帯電話を含む)
  • 医療費、保険料

上記の費用の滞納が分かった場合、成績証明書は発行しません。派遣元大学に連絡し、単位換算も認めません。

特に、光熱水費と電話代は、当月分を翌月に請求されますので、必ず最終月の支払いを済ませて帰国するように手配をしてください。できればクレジットカードで支払い手続きをすることをお勧めします。

また、Loyolaのサイトから成績をチェックするためにはパスワードが必要ですが、帰国後にパスワードを忘れてもこちらから教えることはできません。帰国前に必ずパスワードを確認し、忘れた場合には学事センターに申し出てください。

連絡先(2号館1F)

上智大学 四谷キャンパス https://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/access/campus/

  • グローバル教育センター(交換留学全般に関する質問)場所:2号館1階
    電話:03-3238-3521  Email:inbound-co@sophia.ac.jp
  • 学事センター(履修登録、試験、証明書に関する質問)場所:2号館1階
    電話:03-3238-3515(履修登録) 03-3238-3519(証明書)
  • 学生センター(課外活動、学割、学生教育研究災害傷害保険に関する質問)場所:2号館1階
    電話:03-3238-3525

※窓口の業務時間は、午前10時~午前11時30分、午後12時30分~午後15時30分です。
(長期休暇中の窓口時間:月―金 12時半~15時半)

留学の延長について

当初予定していた留学期間を延長する場合には、「交換留学延長申請願」を提出する必要があります。書類はmoodleのコースにおいてあります
まずは留学期間を延長しても良いか、自分の大学の担当者に確認をとってから、お問い合わせください。自分の大学の担当者に承認を得たり、上智大学で履修している科目の担当教員から推薦状を書いてもらったりするなど、延長手続きに時間がかかります。
希望する場合には、必ず下記の期間に書類の提出を済ませてください。

  • 秋学期の延長:5月10日から6月10日
  • 春学期の延長:11月1日から11月30日

奨学金を受給していた場合に、奨学金は延長されません。

その他の有用な情報

上智大学

一般情報