日本学生支援機構(JASSO) 2022年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について

重要なお知らせ

新型コロナウイルス感染症への対応について

【New!学内締切 10月6日(木) 12:00まで】日本学生支援機構(JASSO)
2023年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について

日本学生支援機構(JASSO)による標記奨学金の募集が開始されました。
これは、修士または博士の学位取得を目的として海外の大学院へ留学する方に対し、修士課程は2年間、博士課程は3年間、授業料と月々の奨学金が支給されるものです。

本学在籍の方または卒業生の方で応募を希望する場合は、グローバル教育センターJASSO海外奨学金係でとりまとめます。
応募を希望する方は、JASSOのウェブサイトで資格要件を確認の上、下記要領に従って準備を進めてください。
また、選考管理番号および応募者用マイページを受領後は、期日を守ってご自身で必要書類・データをJASSOへ提出してください。

●海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集要項・応募者作成書類様式:※「募集関係書類」からダウンロードして作成すること。

  1. 応募の意思を大学に連絡 (事前に連絡をしている方も、改めて連絡してください。)

    締切:2022年10月6日(木)12:00 (日本時間)まで

    今回の応募を希望する方は、学内締め切りまでのなるべく早い時期に、Eメールにて、sascholarships-co[at]sophia.ac.jp あてに、以下の項目をご連絡ください。
    ①氏名(フリガナ)※フリガナは登録時に必要ですので、必ず記載してください。
    ②Eメールアドレス ※登録用アドレス1件
    ③学部学科
    ④学生番号
    ⑤卒業(見込み)年月
    ⑥年齢
    ⑦緊急連絡先電話番号
    ⑧応募課程(修士/博士)
    ※Eメールの件名は「JASSO(大学院学位取得型)応募希望+ 氏名」としてください。
  2. 応募者登録 (大学で対応)
    応募連絡を受けた後、大学がJASSOへの応募者登録を行います。
    応募者登録完了後、JASSO(受付センター)より選考管理番号および応募者用マイページのお知らせが、登録したメールアドレスあてに届きます。
  3. JASSOへの応募書類提出 (応募者が対応)
    募集要項および申請の手引~Q&A・注意事項~に沿って応募書類を作成の上、学位応募システムより提出してください。
    推薦状は、提出用システムから推薦者の方々に直接提出していただくようにしてください。

    ※応募書類受付期間: 2022年9月5日(月)~2022年10月12日(水) 13:00(日本時間)まで 必着

    ※いずれか一つでも提出時間を過ぎた場合は、いかなる理由があっても応募書類は受理されません。
    ※応募書類の欠落(不足)・記入漏れ等がある場合は、審査の対象となりません。
    ※一旦受理された書類の差し替えや訂正は認められません。
    ※応募書類は学位応募システム上でしか受け付けられません。早めに応募連絡を行い、準備を進めてください。

<問合せについて>
応募に関する問合せは、大学が応募者とJASSOの間に入って行います。
不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
JASSOからの回答を得るまでに時間を要する場合がありますので、余裕を持って問合せをしてください。

<問い合わせ先>
グローバル教育センター JASSO海外奨学金係
事務取扱時間帯: 平日 10時00分-11時30分、12時30分-15時30分
※ご質問はメールにてお願いいたします。

メールアドレス:sascholarships-co[at]sophia.ac.jp
※[at]を@に変えて送付してください。

このページの内容についての
お問い合わせ窓口

担当部署名
グローバル教育センター
お問い合わせ窓口
2号館1階