ボランティア募集情報の学内掲示等をご希望の方へ

上智大学ボランティア・ビューローでは、皆さまからのボランティア募集や関連情報の提供を受け付けております。「ボランティア情報の取扱いに関する方針」および「ボランティア募集を行う団体・活動の選定基準」を設けております。

ボランティア情報の取扱いに関する方針

上智大学ボランティア・ビューローでは、以下に該当する募集団体の活動を本学の教育精神「他者のために、他者とともに(For Others, With Others)」に基づき、人間教育の一環として位置づけ、それらの実践の場としてボランティア活動の情報を広く学生に提供しております。

  1. 公益性・公共性が高い活動
  2. 営利を目的としない活動
  3. 活動にあたり、安全性が担保された活動
  4. 受け入れた学生に対し、教育的意義・効果のある活動

ボランティア募集を行う団体・活動の選定基準

団体の範囲

活動分野や範囲、法人格の有無は問いません。

〈例〉

  • ボランティア・市民活動団体(任意団体、NPO)
  • 社会福祉法人
  • 医療法人、学校法人
  • 社団法人や財団法人等の公益法人
  • 国や地方自治体
  • 独立行政法人
  • 国連機関
  • 大使館
  • 企業(非営利による社会貢献活動に限ります)
  • 労働組合

ボランティア募集団体の受入れ体制

  • ボランティアの募集や受入れの担当者が明確であること
  • アルバイトとボランティア活動を明確に区別していること

以下に該当するボランティア活動は、受付できない

  • 政治的・宗教的活動に関する内容の場合。 特定の政治組織や宗教団体への加入を強要・勧誘するような活動に関する内容の場合
  • 日本国または国際法上の法令に抵触する場合
  • 公序良俗に反する、または犯罪的行為を誘発するおそれのある内容の場合
  • 第三者に損害または不利益を与えたり、第三者を誹謗中傷する内容の場合
  • 情報が虚偽または誇大の内容の場合
  • 情報に関する責任体制が明確でない場合
  • 精神的・肉体的苦痛が心配される場合
  • 水泳監視・ベビーシッター・病人の介護など人命にかかわることが予想される場合
  • 車の運転が活動の内容に含まれる場合
  • 宿泊を伴う場合(キャンプボランティアなど、適切に夜間睡眠が確保される場合についてはこの限りではない)
  • 本来有資格者によってなされるべき活動の場合
  • その他不適切だと判断されたもの

ボランティア募集の受付

学生への情報提供を希望される場合は、活動内容がこの方針および選定基準に沿ったものであることを確認されたうえで、ご提供をお願い申し上げます。
提供の可否または提供予定日については、ご連絡いたしませんのでご承知おきください。また、学生の自主的な意志で活動を選択することになりますので、全ての募集について活動者が必ず見つかるとは限りませんので併せてご理解ください。

E-mailか郵送で、団体概要パンフレット、担当者の名刺、情報募集チラシ等をボランティア・ビューローまでご送付ください。

volunteer-co[at]sophia.ac.jp

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学学生局学生センターボランティア・ビューロー宛

ボランティア受入れ団体との申し合わせ

ボランティア受入れ団体と上智大学ボランティア・ビューローとは、以下の点を申し合わせ事項として確認します。

  • 申込をした学生に対し活動内容や条件等を掲示し、その内容について両者の間で合意の上、活動をはじめること
  • 活動をはじめる前には、オリエンテーション等を実施し、活動に必要な情報や留意点をあらかじめ伝達し、活動がはじまった後には、必要に応じて研修や支援等をおこなうこと
  • ボランティア活動中は、各団体ボランティア担当スタッフとともに活動をおこなうこと
  • 申込をした学生が適切なボランティア保険に加入済みであることを確認してから活動をはじめること
  • 活動時間は、休憩を入れて、1日8時間、週28時間を越えないこと
  • 夜10時以降の深夜活動をさせないこと

免責

ボランティア・ビューローで紹介するボランティア情報に関して、発生したトラブル等に対してボランティア・ビューローでは責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。お手続きについて不明な点がございましたら、ボランティア・ビューローへご連絡ください。

このページの内容についての
お問い合わせ窓口

担当部署名
学生センター
お問い合わせ窓口
2号館1階