ボランティア・ビューローの取り組み

課外活動団体紹介

上智大学にはボランティア活動をしている課外活動団体がたくさんあります。FIND SOPHIA/CLUB LIST/ボランティアでチェックしてみてください。

養成講座

ボランティア活動ができる人材を養成するための講座です。毎年、手話講座や災害救援ボランティア講座を実施しています。

ごみ拾い

ボランティア・ビューローではごみ拾い用のトングを貸し出しています。課外活動団体Sophia Volunteer Networkが定期的に大学周辺のごみ拾いをしています。また、毎年6・11月の第1月曜日にあおぞら銀行の皆さんと千代田区一斉清掃に参加しています。

災害復興支援ボランティアへの交通費補助

2011年に発生した東日本大震災以来、災害復興支援ボランティアを行なう学生の経済的負担を軽減するために、交通費の補助を行っています。

チャリティーベンダー

学内にある自動販売機のうち4台を「チャリティーベンダー」にして、いつでも募金ができる仕組みになっています。学内の自動販売機は、通常価格より安価で販売していますが、チャリティーベンダーでは通常価格で販売し、学内販売価格との差額を災害支援などのために寄付しています。

プラスチックごみ削減

「使用済ハブラシ」「使い捨てコンタクトレンズの空ケース」の回収ボックスを学生センターに設置しています。「使い捨てコンタクトレンズの空ケース」は9号館地下アクティブ・コモンズ入口横にも設置しています。
この活動は、地球環境保全のためにできることとして、ボランティア・ビューローに意見を寄せた学生の提案から始まりました。課外活動団体「+Re:”(プラリ)」を立ち上げ、学生が継続的にこの活動の企画・運営を担っています。

このページの内容についての
お問い合わせ窓口

担当部署名
学生センター
お問い合わせ窓口
2号館1階