カウンセリングサービス

相談体制について

カウンセリングサービスでは、対面、Zoom、電話での相談を行っています。

*初回は、できるだけ対面での相談をお願いしています。

全ての相談は予約制です。あらかじめ、窓口(10号館3階)または電話(03-3238-3559)で申し込んでください。
*状況により、やむを得ず予約の変更をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください

大学時代は、自由で可能性に満ちた時期ですが、同時に様々な問題に直面し、重大な選択を迫られる時期でもあります。カウンセリングサービスは、学生生活の中でぶつかる大小さまざまな問題を公認心理師・臨床心理士であるカウンセラーと話し合い、具体的な対処・解決方法を見出していくところです。学部1年生から大学院生まで毎年延べ3,000人以上の利用があります。自主的に来談する人がほとんどですが、友人と一緒に来たり、先生に勧められて来る人もいます。

また、事件や重大な事故、自然災害などで、強い心理的な衝撃を受けると、落ち着かない感じがしたり、眠れない、食欲がない、気力がない、息苦しいなど、生活に支障をきたすことがあります。そんな時は、遠慮せずカウンセリングサービスに相談に来てください。回復のためのリーフレットも用意しています。
こうした反応は直後に出ることもあれば、ずっと時間がたってから生じることもあります。その場合も1人で抱え込まず、カウンセリングサービスに相談に来てください。

利用案内

  • 利用方法:予約制です。相談希望の方は、カウンセリングサービスの窓口(10号館3階)または電話(TEL:03-3238-3559)で予約してください。予約時間を守り、キャンセルの場合は必ず連絡してください。
  • 場 所:カウンセリングサービス(四谷キャンパス 10号館3階)
  • 時 間:月~金曜日 9:30-11:30、13:00-16:30
  • 電 話:03-3238-3559
  • 対応言語:日本語、英語、中国語。英語は月~金まで毎日対応可能です。中国語は木曜日、金曜日に対応できます。予約の際にお申し出下さい。
  • 面接時間:1回の面接で最大45分程度、時間をとることができます。
  • 費 用:無料です。

相談内容の例

  • 学業、課外活動、将来の職業や進路、性格、対人関係、心身の健康、生活一般など
  • 一人でもグループでも、自分のことでも友人や家族のことでも、どんなことでも相談できます。

ワークショップ・セミナー等について

自分を知るためのグループワークなど、ワークショップやセミナーも随時企画しています。「My Sophia>大学からのお知らせ」に開催のご案内を掲出しますので、詳細はそちらをご確認ください。

<他の相談先のご案内>


●学内の学生相談窓口
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/support/soudan_madoguchi.html

●上智大学健康相談ダイヤル
学生の皆さんの心身の健康をサポートするための電話健康相談サービスです。
上智大生の皆さんが24時間/年中無休で利用できます。「こんな小さなことで…」と思わずに、どんどん利用してください。
※詳細は、My Sophiaの「学生生活>ウェルネスセンター>ウェルネスセンター健康支援」にてご確認ください。

●学外の相談先
・厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/consultation/window/window_03.html

・日本臨床心理士会
https://www.jsccp.jp/tel/