学費の口座振替について
- 重要なお知らせ
学費の口座振替について
2023年度より、学費は原則、学期ごとに口座振替方式(引き落とし)で納入いただきます。これに伴い、従来の納付書発行は行わず、学費金額等のご案内のみ発送いたしますので、日本国内に銀行口座をお持ちの方は、以下のリンクから振替口座をご登録ください。
なお、この内容は2022年11月より順次郵送でもご案内を開始いたします。書類がお手元に届きましたら、お手続きくださいますようお願い申し上げます。
1.口座登録について
口座登録については、三菱UFJファクター株式会社の「ネット口座振替受付サービス(WEB方式・SMS版)を利用いたします。 その際、使用されるスマートフォンへSMS(ショートメッセージサービス)にて、口座登録用URLを送信させていただきますので、 SMSが受信可能であることを事前にご確認の上、登録をお願いいたします。
2.操作方法についての説明書
ネット口座振替サービスのご利用、操作方法につきましては以下の説明書をご覧ください。
3.ネット口座振替受付サービスの操作に関する問い合わせ先
三菱UFJファクター(株)
口座引落し・払込票お問合せフォーム: https://www.muf.bk.mufg.jp/info/general
4.ネット口座振替受付サービスによる口座登録が出来ない場合
口座振替依頼書(PDFファイル)を出力いただき、上智大学学事センター学費担当宛に郵送でお送りください。 なお、ご提出前に必ずご本人控えとしてコピーをお取りいただくようお願いいたします。
依頼書送付先 :〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7番1号 上智大学学事センター(学費担当)
口座振替依頼書(91.44 KB)
よくあるご質問について
Q.学費の口座振替とはどのようなものですか。
A.ご登録いただいた学費振替口座から本学の定める口座振替日に学費を自動的に引き落としさせていただく制度です。 これにより、学費負担者(学費振替口座名義人)の方が金融機関の営業時間中に窓口へ行く必要がなくなります。 ご登録いただいた学費振替口座は、変更の申し出がない限り、卒業・修了まで使用いたします。 なお、実際の口座振替日は学期により異なりますので、上智大学より送付される学費案内文書にてご確認ください。
Q.学費振替用の口座登録は誰の口座を登録すればよいでしょうか。
A.学費を実際に引き落としする口座番号とその名義人を登録してください。
口座名義人が学生本人である必要はありません。
Q.口座振替で1年分の学費を一括納入することはできますか。
A.口座振替の場合、学期ごとの金額を引き落としさせていただきます。
一括納入をご希望の場合は学費担当へご連絡の上、銀行振り込みにて納入をお願いいたします。
Q.学費振替用の銀行口座を変更したいのですが。
A.ネット口座振替受付サービスより再度登録を行い、学費担当宛にご連絡ください。
口座振替は最新の入力内容を元に行います。(ただし振替日の2週間前に登録されたものに限る)
Q.学費が引き落としされたことをどのように確認したらよいでしょうか。
A.口座振替後は通帳の摘要欄に「DF.ジヨウチガクヒ」と表示されますので、記帳等でご確認ください。
Q.残高不足等により口座振替ができなかった場合、どうしたらよいでしょうか。
A.納入期限までに銀行振り込みによる納入をお願いいたします。
詳しくは上智大学より発送される学費のご案内をご確認ください。
Q.休学を考えているのですが、学費は引き落とされてしまいますか。
A.原則、口座振替日の2週間前までに休学願をご提出いただければ、口座振替は行いません。休学時の学費については、休学が許可された後に改めて通知を送付しますので、銀行振込でご納入ください。 なお、口座振替後に休学願を提出し、許可され、学費が減額となって過払分が生じた場合は、銀行振込にて返金いたします。
Q.前学期末付の退学を考えているのですが、学費は引き落とされてしまいますか。
A.前学期末付での退学を希望する場合、原則として口座振替日の3週間前までに退学願をご提出いただければ、 口座振替は行いません。退学願の提出が遅れ、口座振替により当学期の学費を納入されますと、退学日は当学期末日となります。 その場合、前学期末付での退学および納入済みの当学期学費は返金できませんのでご注意ください。
*当該学期を休学し、当該学期末日付で退学することは可能です。